
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
金運は手相でも判断できるといわれています。というのも手相というのは、脳と密接に結びついており、今考えていることが如実に表れます。ですので、手相をみると今の金運を知ることができるのです。手相は統計を元にした運命学。こういう手相ならこういう人生を歩んできた(またはこういう人生を歩んでいく)だろうという予測が可能であるのです。
手相占いを始める前にまず、右手と左手どちらの手の手相で占うかといった疑問がある人もいると思います。これについては、流派によって違いがあるのですが、もっとも一般的な見方として、上の写真のように両手を組んでみて、親指が上に来る方の手の方が、他人から見える運・外から自分に影響を及ぼす運、下に来る方の手が、自分で作り上げる内的な運と言えます。
どちらの手を占うか決まったら実際に占っていきましょう。まず、手相による金運の見方ですが、右図の赤い部分(小指の付け根の下あたり)の金運線と呼ばれる部分で判断します。
金運線が針のようにまっすぐ勢いがあって、横線に遮られていなければ安定した収入が望め、金運、仕事運は非常に良い状態といえます。手のひらが適度に肉厚で弾力があって、血色がよく艶があるようであればさらに良い状態と言えます。
逆に、金運線が細くヨレヨレだったり、横線(障害線)があれば注意が必要です。思わぬ落とし穴で散在してしまうことも… でも、大丈夫です。下記サイトをご参考ください。
小指は、その人が何に対してお金を使うかという金銭感覚を判断できます。
小指の最上部から第一関節までの長さが自己成長への投資、第一関節から第二関節までの長さが貯蓄、第二関節から第三関節までの長さが自分の楽しみとなり、どの部分が長いかでその人が何にお金を使うかが判断できます。
3つの長さが均等という方は、金銭のバランス感覚が優れた人だと言えます。